クレポのサイト趣旨のご説明クレポの正しい利用方法を入力参考例と共に解説普段の生活で活用できる節約テクニックを紹介オススメクレジットカードの詳細情報クレポTOPへ戻る

 CFカード
CFカード ●誕生日月のご利用ならポイントは2倍。
●ご利用に応じてステージアップ!入会したばかりでもご利用内容によっては、ポイントを大きく獲得できます。
●海外旅行保険、国内旅行保険とショッピングセイバー(年間150万円)もついて安心のカードです。
CFカード節約navi ページ下部で解説
提携ブランド VISA・MasterCard・JCB
年会費 初年度年会費 無料
次年度年会費 1,312円
家族カード年会費 420円
利用限度額 70万円
付帯保険 海外旅行傷害保険 最高2,000万円
国外旅行傷害保険 最高1,000万円
ショッピング保険 年間150万円
カード発行会社 株式会社セディナ
愛知県名古屋市中区丸ノ内三丁目23-20
ページ上部へ

CFカードの節約術

CFカードの特徴

CFカードの特徴は「1年目からボーナスポイントをもらえるクレジットカード」」
CFカード利用すると1,000円利用毎に1ポイント付与、1ポイント=5円の価値なので還元率は0.5%となり、これでは一般的なクレジットカードとあまり変わりません。
しかし、CFカードは、基本ポイントに加えて2つのボーナスポイントが加算されるクレジットカードなのです。

 1.誕生月はポイント2倍
 2.利用初年度でも利用総額が30万円を超えた翌月からボーナスポイントが加算

この2つの割増ポイントで、特に注目すべきは【2】のボーナスポイントです。
ボーナス制度のある他社のカードでは、利用初年度の利用総額から翌年度のボーナス率を算定し、2年目からポイントを割増されるようになりますが、CFカードでは、利用合計額が30万円を超えた翌月からボーナスポイントが加算されていくのです。
これなら、1年目は仕方ないとあきらめていた加算ポイントも初年度からGETできますね。

CFカードの注意点:「誕生月はポイント2倍」サービスはお得なのか?

CFカードの特徴の「誕生月はポイント2倍になるクレジットカード」、この誕生月に利用すると還元率が2倍になり基本還元率1%にまで上がる。 そのうえボーナスポイントが加算されるとしたら、一般的なクレジットカード還元率の0.5%を大きく超えるようになる。
それなら、年払いできる支出や金額の大きな買い物を誕生月に集中させることで、上手に節約しましょう!とはならないのです…

実は誕生月割増ポイントサービスを行うクレジットカードは他にもあるのです。
しかも「ライフカードは誕生月ポイント5倍!」
CFカードがポイント2倍なのに対して、5倍ならライフカードで決まりなんですが、もうちょっと詳しく比較してみましょう。 単純に「2倍<5倍」と考えてはいけません。基本ポイントの価値やそのカードの還元率が何倍になるのですから、カードの基本機能から比較しなければなりません。

■誕生月ボーナスポイント比較
CFカード判定ライフカード
基本ポイント1,000円利用毎に1ポイント1,000円利用毎に1ポイント
ポイントの価値1ポイント=5円1ポイント=約6.67円
基本還元率0.5%約0.67%
誕生月加算倍率2倍5倍
誕生月の還元率1%約3.3%

倍率だけでなく1ポイントの価値も考慮すると、誕生月まとめ買いでポイントを貯めるなら、CFカードよりも約3.3倍ライフカードがお得なことが分かります。
CFカードの誕生月2倍を利用しようとされている方には、ライフカードをオススメします。

CFカード+VISA・MasterCard・JCBなら、どれを選べば良いのか?

最適なカードブランドの組合せ

CFカードでは、国際ブランドをVISA・MasterCard・JCBから選べます。
では、どの国際ブランドを選べば良いのか?どう違いがあるのか?

貴方が契約している支払先によっては、ブランドの組み合わせ次第ではCFカードを使えないこともあると言ったら驚かれますか?
例えば、プロバイダーA社の取扱カードブランドが「VISA・MasterCard」であった場合、CFカード+JCBの組合せのカードではお支払いできません。
これでは、CFカードのお得な「1年目からボーナスポイント特典」も使えない訳です。節約にも役立たず勿体無いですよね?
このような事態を回避するには、電気やガスや携帯などの契約会社の取り扱いカードブランドを1社ずつ調べて、カードブランド組合せによる支払可能会社数とそれを支払った場合の節約額まで計算して比較しなければなりません。これは大変な労力がかかります…

最大の節約額を自動計算してみましょう!

クレポでは、ユーザー様が入力していただいた契約会社で取扱っているクレジットブランドデータを読み出し、支払い可否情報を計算結果に反映させております。
上記例のプロバイダの様な支払い不可能なカードブランドの組合せでは、節約額は計算できないようになっており、そのクレジットカードで支払い可能な契約会社の支払いのみを計算に取り込んで、節約額を算出するようになっております。

貴方の契約状況によって「CFカード+VISA」を発行すべきなのか?「CFカード+MasterCard」で発行すると最大の節約額が得られるのか?まで自動で計算し、結果画面にカードブランドの組合せも表示しております。
CFカード発行の際には、結果画面の表示を参考にして下さい。

節約額計算がまだの方は、トップページより計算されてみてください。
ページ上部へ


ページ上部へ