クレポのサイト趣旨のご説明クレポの正しい利用方法を入力参考例と共に解説普段の生活で活用できる節約テクニックを紹介オススメクレジットカードの詳細情報クレポTOPへ戻る

ETC車載器を助成金で導入する節約術

 ETC車載器費用を補助する助成金とは? 

ETC助成金制度とは、ETC車載器の新規購入者に対して、4輪車では5250円、2輪車ではなんと1万5750円を助成するものなんですね。これは利用しなきゃ損です!
そして、09年3月からは、ETC搭載車を対象にした休日1000円乗り放題など、高速道路料金の大幅な値下げが始まるのですから、導入費用ぐらい1回の割引でペイできそうです。
皆さんその点は分かっているようで、ETC助成金特設サイトにアクセスが急激に増え、一時的にダウンしたぐらい加熱しているのだそうです。
また、同財団には、助成金の額や助成の方法、助成取扱店などの問い合わせが電話で殺到しているそうで、皆がこの景気対策を待っていたようですね。
早め早めの対策でETC助成金をゲットしちゃいましょう!

 ETC助成金を受ける条件とは? 

ETC助成金を受ける条件は3つ
1.四輪車ETC車載器新規導入助成取扱店で新規ETC車載器を購入又はリース契約し、セットアップされた方
2.ETC車載器新規導入に係る費用を、2年以上の契約期間かつ2回以上の、分割又はリース契約された方
3.申込み時にアンケートにお答えいただける方
※ 期間は09年3月12日から3月31日までで、それより前の予約や期間後の受付は行われません。
※ 来年度についても実施する可能性があるということですが、普及が進めば打ち切られることもあるでしょう。

ETC助成金を受ける条件は上の3つなんですが、1と3は説明の必要もないでしょう。
期間中、新たにETC車載器を助成取扱店で購入すると、簡単なアンケート用紙を渡されるので、それに記入するだけのことです。

条件の中で、最も解りづらいのは「2年以上の契約期間かつ2回以上の、分割又はリース契約された方」の2番だと思います。 もっと噛み砕いて書くと…
 ●ETC助成金を出すので、この車載器を2年以上は使ってくださいね。
 ●一応、その保障として2年間の分割払いで購入していただきますよ。
って感じでしょうか?

例えば、ETC導入費用として10,000円かかったとします。
すると、助成金を差し引いた【10,000−5,250=4,750円】を支払うことになり、この残額4,750円を2年の分割で支払うのです。
2年分割と言っても4,750円を24回払いするのではありません。初回と2年後に1回の合わせて2回払いになります。
これは、購入店によっても違うかもしれませんが、初回時に購入代金−100円を請求(上記例なら4,650円)され、2年後に振込用紙で残額100円を支払います。 (今まで私自身が助成金で数台のETC車載器を購入した際には、例外なくこの支払パターンでした)
この2回目の振込用紙は、2年後に送付してくれるお店もあれば、購入時に渡されるお店もあるようです。

でも、2年後に100円の支払いを覚えているでしょうか?
忘れられては困るからといって100円の振込み用紙を80円かけて2年後に郵便で送るのもいかがなものか…
どちらが良い手段とは決められませんが、購入側も2年後の支払いを忘れないようにしなくてはいけません!

もしも、忘れたとしても、100円未収の督促状を経費をかけてでも送ってくるかは疑問です。

具体的なETC導入費用例

 オートバックスでETC導入費用を聞いてきた 

2009年度のETC助成金は、「助成取扱店」で「新規に」購入するという条件があります。
この「助成取扱店」というのは、皆さんご存知のオートバックスやイエローハットなどのカー用品などの販売店を指しています。
しかし、基本的にカー用品店で販売しているETC車載器はちょっと高めなんですね。
オートバックスの実店舗で、今回の助成金を利用してETC車載器を購入した場合の見積もりを貰ってみました。 (車載器は売れ筋の低価格な機種を指定)

ETC車載器価格:9,800円
セットアップ料金:2,625円
車載器の取付工賃:5,250円
ETC導入費用合計:17,675円

ここからETC助成金額の5,250円を差し引いた【12,425円】が購入金額になりますね。

この【12,425円】が高いとみるか?安いとみるか?
楽天でETC車載器を調べてみると、セットアップ料金と送料込みで5千円台から揃っているので、やはり通販の方がお得ではないでしょうか?
残る取付費用の5千円は自分で取り付ければ無料ですから、5千円台で車載器を購入できれば、手出し1,000円以下で導入できる計算になります。
前々回の助成金で知り合いの車に車載器を取り付けましたが、手出しは2,500円程度であったと記憶しています。車載器に拘らなければもっと導入費用は低く抑えらるハズですね。
ただし今回は、景気対策である「土日祭日1,000円で乗り放題」と同時にETC助成金が始まるので、車載器が供給不足に陥る可能性も指摘されています。
低価格であればある程、その傾向が強いのでご注意下さい。

 もしETC車載器が売り切れなら? 

お急ぎでないのなら、クレジットカード会社が独自に行うキャンペーンもあるので、そちらに申込むのも良いかもしれません。
1年中、どこかのカードがキャンペーンを行っていますよ。
ページ上部へ


ページ上部へ